トップページ >> その他制作 >> 九尾制作レポート その1

九尾制作レポート その1

  • 2013年10月15日(火)

図1: 荒ぶる26歳九尾制作!!!
皆様お久しぶりです。気づけばキマイラクションも始まってから1年経ってしまいましたね。

さて、1年といえばちょうど1年前、このサイトを立ちあげたばかりの頃に何やってたかというと、せっせこせっせこ、カワサキハロウィン合わせの獣耳作りに励んでいたわけです。(そのときの記録がこちら。)
んで、今年もそのカワハロが近づいてまいりまして、今年は特になにか新しいものをやろうかなとは考えていなかったのですが、10月入ったあたりから「やっぱりなにかやりたいなー」って。
そういえば昨年は獣耳作りと一緒に尻尾もついでに作ったなーって。あれ作ったはいいんですけどかなり適当制作だったしあれから何も手を加えてないんですよねえ…

ということで今年は新しく尻尾の方を作ろう! という結論に至ったのです。
でもただ普通にいつも通りに作るだけではあまり面白くない…(獣耳に比べるとかなり工程が簡単なんですよね)

んじゃあキツネらしく9本にしてしまおう! イメージはこんな感じでいこう!(図1参照)

しかしこの判断が地獄の入り口になるとはこのとき思ってもいn……いや、若干予想はしていました。
ということで今回は九尾制作レポート(14日までの分)をお送りします。



今回の九尾制作は、骨組みを作るところから始まります。
いつものようにただ尻尾作るのであれば、適当に布縫い合わせてワタ詰めておしまーい、っていうのもできるのですが今回はそうもいきません。イメージ図の通りいくとなると重力に対抗する、支え骨が必要だなとまず思いました。(こんなことしなくてもこういうのの制作上級者とかになるとワタと布だけでなんとかしてしまいそうなイメージもあるのですが少なくとも僕にそんな技はないです><)
それに今回の制作物は今までよりややサイズの大きいもの。最初に実際目で見れるイメージを把握しやすくしたいというのもありました。

図2: 骨格案の大体のイメージ
作る骨格、土台は適当に金具で作って、尻尾自体は針金工作でもしようか…と(図2)。
その後、図案通りにまずは簡単に作ってみる…と、こんな感じに出来上がりました(図3)。

図3: まずは簡単に作ってみる こうしてみると、かなり大きいですね…(;´Д`)

ここで一つ、考えることがありました。
今のところ骨をガッチガチに固めてる仕様になってるけど、ある程度可動性がほしいなーって。
でもただでさえ慣れない作業なのに今からそんなところに手を加えまくってたら多分間に合わないんですね(笑) で、ちょっと妥協して「下の3本の尻尾だけはある程度動かせるようにしておきたい」と思いました。何故なら今のままだと座れないから(図4)。
図4: このイメージ通りだと座るとき下の尻尾が邪魔です
ということで、上6本は当初の予定通り作ることにして、下3本にだけ細工を加える事にしました。

まずは上の方の尻尾。こっちはもう最初に作った全体骨格をそのままに、頑丈さだけを加えました(図5)。
図5: とりあえず針金足して頑丈に

そして下の方の尻尾。ひとまず「細かいパーツを組み合わせて可動性を演出」「ただ、可動域をしっかり設けるために細工が必要」とまでは決めたのですがなにせこういう経験がない自分にはそれ以上の具体的イメージを持てず、ひとまず試行錯誤を繰り返し…なんとか、それっぽいものが出来上がりました(図6~8)。
図6: 尻尾パーツ試作品~  図7: こんな感じで動いてくれます  図8: 輪ゴムを入れて動きすぎを阻止。

この調子でもう2本をサクッと作成~。 ってやったまではいいんですけど、試行錯誤しながら探り探りやってると、だんだん出来が良くなっていくんですよね。しかもものすごいスピードで。
最初に作った骨……重い! 重すぎる!!!

ということで、パーツを一部差し替えることに。これでめでたく3本出来上がりました(図9~10)。
図9: 最初に作ったのが重い!ごつい!やばい!  図10: 一部パーツ差し替え。少しましになりました

これを土台の方にドッキングさせてーうまいこと調整してー全体のバランス見てー(この辺りの過程も色々あったのですが写真撮り忘れてたし地味なのでカット)
できたー!!!(骨組みが)(図11)
図11: できあがりー

ひとまず今回はここまで! なんとか骨組みまでは出来ましたがまだやることはいっぱい。扱う布の量も今までと比べものにならないですし、他にも考えることは山積みだし何か想定外のアクシデントも起こらないとは限らないし……
果たして九尾はカワハロまでに完成するのか! こわい!

つづく!

 

※ ※ ※

今回の九尾制作は、何の工作知識も持たないのに気持ちだけで始めてしまった馬鹿が随分と紆余曲折しながら進めています。なので詳しい人にとっては「なんでこんなことやってるのwwwww」っていう箇所もあるかもしれませんが温かい目で見守ってやってくだせえ。またはメールやツイッターなどでアドバイスなどいただけると助かります。

コメントを残す